園の案内
事業内容
低年齢児保育
生後43日より就学前まで
地域活動事業
小学生・中学生・高校生との交流
地域老人会との交流、新涯学区ふれあいフェスタへの参加
早朝・延長保育 利用形態と利用料
【保育標準時間認定】
・早朝保育利用料
7時00分~8時00分 無料
・延長保育利用料
月額・・・18時01分~19時00分 3,200円
日額・・・18時01分~18時30分 200円
18時31分~19時00分 300円
月額の方でも利用日数により3,200円以下になる場合は日額に変更します。また日額の方でも利用日数により3,200円以上になる場合は月額に変更します。
尚、19時01分~19時30分は追加料金となります。(1ヶ月合計30分毎 250円加算)
【保育短時間認定】
・早朝保育利用料
7時00分~7時30分 100円
7時31分~8時00分 無料
・延長保育利用料
日額・・・16時01分~16時30分 無料
16時31分~17時00分 100円
17時01分~18時00分 200円
18時01分~18時30分 400円
18時31分~19時00分 500円
(※早朝+延長保育利用料1ヶ月上限 5,300円)
尚、19時01分~19時30分は追加料金となります。(1ヶ月合計30分毎 250円加算)
一時保育 ※現在は行っておりません
地域子育て支援拠点事業
- 子育て親子の交流の場の提供と交流の促進
- 子育て等に関する相談、援助の実施
- 地域の子育て関連情報の提供
- 子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
|
入園手続きについて
※入園申込書は、本園に常備しております。
※随時、受付けておりますのでお問い合わせください。
園の概要
設立主体 |
社会福祉法人まごころ会 |
開 設 |
昭和57年(1982年)4月1日 |
認可定員 |
165名 |
利用定員 |
165名(3号認定75名・2号認定90名) |
対象年齢 |
生後43日~就学前 |
保育時間 |
7:00~19:30 ※早朝・延長保育含む |
職員構成
園長、主任保育士、保育士、管理栄養士、栄養士、看護師、事務員他
(合計45名 2020年4月1日現在) 嘱託医(内科、歯科)
子ども達は、豊かに伸びていく可能性を秘めています。特に低年齢時期に温かく受容・共感してもらいながら過ごすことで人間関係の基礎ともいえる信頼関係を築くことができます。それをベースに自己の力を発揮し、遊びや経験を通して豊かな人間性や生きる力をはぐくんでいきたいと思います。
|
|
保育目標
保育目標
|
1 |
基本的な生活習慣や態度を身につけ、心身を育てる。 |
2 |
愛情豊かな関わりの中で、情緒の安定をはかり、
集団の中でいきいきと遊ぶ力を育てる。 |
3 |
まわりの事象に興味関心を持ち、
豊かな心情や考える力を育てる。 |
4 |
主体的に話したり聞いたりする意欲を育てる。 |
5 |
豊かな感性・創造性を育てる。 |
|
人とのふれあい
スキンシップを通して保育者との信頼関係をもとに人間関係の基礎を築いていきます。 核家族化、少子化の中で、地域の老人会の方々や小学生・中学生・高校生との交流を図るとともに、英語遊びの中で異国の方ともふれあい、豊かな人間性を築いていきます。
自然とのふれあい
公園など園外への散歩などで、自然や社会事象に触れる中で、豊かな心情や考える力を育てる。
体を育てる
いろいろな運動遊びを推進していくと共に、授乳、離乳食から食事・おやつまで発達段階に合わせてバランスの取れた給食で心と体を育てます。アレルギー代替食も実施しています。
感性を育てる
集中力をもって遊びや経験の中で「よく見る、聞く、考える」をポイントに取り組み、感動につなげていきます。また日本太鼓演奏、絵画・造形活動などを通して豊かな感性を育てます。